アキレス腱中心の炎症でアキレス腱付着部より2~6㎝近位部に発症し、圧痛と腫脹を伴います。
下腿三頭筋の一つの頭がアキレス腱です。(腓腹筋・ヒラメ筋)
歩いたり、走ったり、ジャンプするときには下腿三頭筋の筋力が必要で、ランニングなどによりアキレス腱部に繰り返し外力が加わることにより発生します。足の扁平足や足部のアライメント不良、下腿三頭筋伸張性の低下なども発生の原因となります。
治療は、運動の軽減、下腿三頭筋のストレッチ、足部板挿入など保存療法が原則となります。
スポンサーサイト
Author:癒し堂鍼灸整骨院
兵庫県伊丹市荻野
癒し堂鍼灸整骨院、院長の小山武志と申します。
私の生まれ育った伊丹という慣れ親しんだ町で縁あって平成30年1月26日に伊丹市荻野に鍼灸整骨院を開業させていただきました。
あなたが持つ治す力(自然治癒力)を最大限に引き出すのが私の使命だと考えています。
身体の痛みを癒すのはもちろんですが患者様の気持ちも癒せるような施術を目指し
皆様の健康をサポートさせて頂ける様に一人一人にあった施術を提供させていただきます。
身体の痛み、お悩みなどがございましたらぜひ一度ご相談、ご来院下さい。